堺市指定就労準備型放課後等デイサービス ビーナスクレセールは2023年7月オープン

堺市指定就労準備型放課後等デイサービス ビーナスクレセールは2023年7月オープン

就労準備型放課後等デイサービス ビーナスクレセールは「未来をみつける」をサポートします

就労準備型放課後等デイサービス『ビーナスクレセール』では、障がいがある中・高校生を対象に、高校卒業後の就労を目標とした様々な支援を行います。
「今まで通っていたデイサービスもよかったけど、中学生、高校生になって物足りなさを感じてしまう。年齢に合わせた療育をしてもらえるサービスが欲しいのに。」など、サポートに切れ目ができてしまうケースも少なくありません。
中学生・高校生という思春期は、大人になるための練習をする大切な時期!ビーナスクレセールが切れ目なく支援します。

「人と話すことが苦手だけど、大人になって働くことができるようになるのかな・・・」
「お金の管理ってどう教えればいいんだろう?」
「自分の気持ちを上手に伝えられるようになって欲しいのに・・・なかなかうまくいかない」
「一人で電車やバスに乗れるようになって欲しい」

働くこと=生きること。将来、大人になり自立した生活を安心して送るため、早期から「働く」を想定した様々なトレーニングを体験し、自信を持って社会に出て欲しい。
ビーナスクレセールが『安心できる場所』となり、あなたの苦手に寄り添い、自信を持って羽ばたけるよう「未来をみつける」サポートをします。

就労準備型放課後等デイサービス ビーナスクレセールの想い

『ビーナスクレセール』を運営する株式会社ビーナスでは、2015年より児童発達支援・放課後等デイサービス『ビーナスキッズ』を運営してきました。
放課後等デイサービスにおける通所は、小学校卒業と同時に利用を停止することが多く、将来、社会に出るための準備は本人やご家族に大きな負担となっているのが現状です。

そこで私たちは、「ありがとう」や「ごめんなさい」といった、子どもとしてのソーシャルスキルだけでなく、自信を持って社会に出るための「大人のソーシャルスキル」を身につける場を準備したい!と考え、『ビーナスクレセール』を立ち上げました。

クレセール(crecer)とは、スペイン語で「成長」という意味です。

「その子の将来」を本気で考え、ご家庭や学校に次ぐ居場所(拠り所)となりたい!『ビーナスキッズ』で培った、集団療育や感覚統合運動プログラム等の様々な知識を礎とし、熱い気持ちを持って支援をさせていただきます。

ビーナスクレセール 統括責任者
坂田万知子

株式会社ビーナス

株式会社ビーナスは、関西・関東にデイサービス・訪問看護ステーションを約90ヵ所以上運営する介護に特化した企業です。

「超健康社会を、日本のスタンダードに。」

をビジョンに掲げ、大人も子どもも高齢者も、こころと体の垣根を超えてエネルギーが溢れ出し、年齢の壁も超えこころがいつまでも成長している。そんな、意欲と希望にあふれ、明日にワクワクしている人がたくさんいる社会づくりを目指しています。

 

就労準備型放課後等デイサービス ビーナスクレセールの特徴

『ビーナスクレセール』では、社会に出るための準備としてのソーシャルスキルだけでなく、毎日をイキイキと楽しめるようサポートする支援プログラムが組まれています。
アイロンがけをする様子

LIFEトレーニング

料理や金銭管理など、日常生活を送るうえで必要になるスキルを身に着けます。
パソコンをする様子

JOBトレーニング

「知る→学ぶ→経験する」の流れで、働くスキルを身に着けます。
絵を描く様子

LIKEプログラム

手芸や読書、ヨガ等の余暇活動を通して自分の”好き”を見つけるためのプログラムです。
【主な取り組み】
・ソーシャルトレーニング
・PCトレーニング
・プログラミング
・職場体験
などお子さまの状況に合わせながら、社会にでる準備をサポートさせていただきます。

就労準備型放課後等デイサービス ビーナスクレセールのご利用者さまの声

Yさん(中学2年生 男子)

初めての人にどうあいさつしたらいいか分からなかったけど、あいさつの仕方のトレーニング受けてあいさつが少し上手になったと思います。声の大きさや笑顔であいさつすると、相手の人も笑顔であいさつしてくれるので、話しやすくなりました。いろんな人とコミュニケーションが取れて友達になれたらいいなあと思います。

Nさん(高校1年生 女子)の保護者さま

家ではパソコンがなくて全然やったことがなかったので、ビーナスでパソコンを触るようになり好きになったようです。ローマ字入力もだいぶ覚えてきています。
字を書くことが苦手なので将来パソコンでする仕事ができるようになってくれれば嬉しいなあと思っています。

Hさん(小学6年生 男子)

体験で、ねこのキャラクターを走らせるプログラミングを教えてもらいました。 命令のブロックの並べ方を変えると違う動きになったり、好きなキャラクターに変更したりもできてすごく楽しかったです。今度は自分で考えた動きを作ってみたいです。

就労準備型放課後等デイサービス ビーナスクレセールの一日の流れ

就労準備型放課後等デイサービス ビーナスクレセールの平日(月~金曜)の一日の流れ
就労準備型放課後等デイサービス ビーナスクレセールの休日(土曜・祝日・長期休暇)の一日の流れ

就労準備型放課後等デイサービス ビーナスクレセールの利用までの流れ

STEP
1

まずはお問い合わせ

『メール(お問い合わせフォーム)』または『お電話(072-230-4019)』よりお気軽にご相談ください。見学のお申込みも承っております。メールでのお問い合わせの場合は、こちらから折り返しお電話にてご連絡させていただきます。
STEP
2

見学・体験(※料金不要

実際に教室にお越しいただき、雰囲気をご見学ください。スタッフより教室やプログラムについて説明させていただきます。
実際に一部のプログラムを体験していただき、様子を見ていただくことも可能です。
※相談や見学、体験に費用は一切かかりません
STEP
3

利用開始

指導の基となる個別指導計画は、お子さまの成長発達のために非常に重要となるものです。
ご家族と一緒に考えながら、最もよいプランを考え、実施していきます。
また、計画の進捗状況をみながら、必要に応じて指導計画を見直しながら進めていきます。

就労準備型放課後等デイサービス ビーナスクレセールのよくあるご質問

送迎はありますか?

送迎はありません。公共交通機関にも慣れていただく為に、電車やバスを使用して通っていただきます。慣れるまでは帰宅時は駅まで付き添ったり、電車の乗車に合わせて保護者の方に連絡を行うこともできます。

利用曜日は固定ですか?

固定ではありません。月によって開催されるトレーニング内容やイベントが変わります。前々月にカレンダーをお送りいたしますので、前月にご希望のトレーニング日を予約してください。

対象年齢は何歳からですか?

放課後等デイサービスですので小学生から高校生まで利用することができます。
活動内容としては中高生向けの放課後等デイサービスです。

所得によって利用料金は変わりますか?

厚生労働省の定める利用料金のうち1割をご負担いただきます。
ただし、ご利用者様の受給者証に記載されている負担上限額以上の金額を頂くことはありません。
詳しくは、ご体験面談時にご説明させていただきます。
就労準備型放課後等デイサービス ビーナスクレセールの利用料金表

就労準備型放課後等デイサービス ビーナスクレセールへのアクセス

〒590-0014
大阪府堺市堺区田出井町1番1号 ベルマージュ堺2階
※JR堺市駅 より徒歩3分(堺市駅直結)

TEL:072-230-4019
FAX:072-230-4039